キノコの自省録

日々適当クリエイト

Python

RaspberryPiでOLED液晶モジュールに出力する文字のフォントを変えたり日本語を出したり

この続き。 RaspberryPiを使ってHiLetgo 0.91" I2C シリアルLCDモジュールを表示させてみる - キノコの自省録 対象製品はこれ。今売り切れてますね……。 HiLetgo 0.91" IIC I2C シリアルOLED液晶ディスプレイモジュール 128x32 3.3V/5V AVR PIC Arduino UNO M…

Raspberry pi + YMZ294用MMLプレーヤーコード公開

Raspberry pi + YMZ294用MMLプレーヤーのソースコードをgithubに公開しておきました。ライセンスはMIT。 GitHub - kinokorori/rpi_psg_mml: MML player using Raspberry Pi with YMZ294(PSG). 使い方はREADME_ja.mdを参照してください。ごく一般的な再生のみ…

音符の長さの計算式

半分はおおまぬけな話。 以前のエントリで、音符の長さとテンポから、実時間長を計算する式を公開しました。 X分音符の時間長と音階周波数の計算メソッド - キノコの自省録 数式とプログラムで表現すると、こんな感じです。 【数式】 (T=テンポ, L=X分音符, …

X分音符の時間長と音階周波数の計算メソッド

YMZ294を弄っていて必要になったので、公開しておきます。これ使って風色メロディ鳴らすことができたので、たぶん合っていると思います。 今Raspberry piで遊んでいるので、コードはpythonです。 # ymz294_util.py # -*- coding:utf-8 -*- __scale_freq = []…

シアーハートアタックの状態遷移設計

ラズパイで作ったシアーハートアタックの状態遷移がどうなっていて、どう実現しているのかというソフトウェアサイドのお話です。 ソフトウェアの話はいいかーと思っていたのですが、そりゃ自分がソフト屋だからかなあと思い直して文章を書いた次第。 シアー…

MLX90614をRaspberry piで使う

前回紹介したシアーハートアタックの熱源探知には、赤外線温度センサーを使用しています。 赤外線温度センサーは、非接触で対象物の温度を測ることのできる温度計です。 kinokorori.hatenablog.com 今回使用したのは、MelexisのMLX90614という赤外線温度セン…

熱源に向かって自走するシアーハートアタックを作った

ジョジョの奇妙な冒険第4部に登場する、遠隔操作型のスタンド「シアーハートアタック」を自作しました。 シアーハートアタックとは 吉良吉影のスタンド「キラークイーン」の左手から発射される爆弾戦車 脚はキャタピラ 熱源に向かって自動追尾する 丸っこい…