キノコの自省録

日々適当クリエイト

黒猫の単語帳2nd公開停止のお知らせ

黒猫の単語帳2ndですが、現在動作していません。辞書提供元のiKnowがAPIの公開を停止している模様です。元々、iKnow APIは5年以上前に公開停止されていましたが、「保証はしないものの、動いているなら利用しても構わない」とのことで、そのまま黒猫の単語帳…

RaspberryPi ZeroでGPIOを使って音声出力するお話

RaspberryPi Zero(W)は3.5φジャックがないので、音声出力はHDMIかGPIOを利用して頑張るしかありません。GPIOを使って音声出力するお話は、既にいくつかの方々がまとめられています。 Raspberry Pi Zero のGPIOを利用した音声出力 – Roguer https://learn.ada…

RaspberryPiでOLED液晶モジュールに出力する文字のフォントを変えたり日本語を出したり

この続き。 RaspberryPiを使ってHiLetgo 0.91" I2C シリアルLCDモジュールを表示させてみる - キノコの自省録 対象製品はこれ。今売り切れてますね……。 HiLetgo 0.91" IIC I2C シリアルOLED液晶ディスプレイモジュール 128x32 3.3V/5V AVR PIC Arduino UNO M…

シャウトアラームver2.0.1を公開しました

シャウトアラーム 叫んで止める!目覚まし時計の最新版ver2.0.1をAppStoreに公開しました。 叫んで止める!目覚まし時計シャウトアラームMASAAKI MAKINOユーティリティ無料 ※この記事を書いている時点ではまだver1.0.0ですが、既に審査通過→公開準備状態とな…

AngularJS1.xで$scopeを使わず親子間通信

今ホットなライブラリのAngularJSですが、あまりにも更新が速いためか、ちょっと前の情報でもすぐ陳腐化してしまっています。そのせいか、なかなか欲しい情報に辿り着けないという困った状況になっている気がします。 そんなAngularJSですが、1.5以上ではDir…

ESP-WROOM-02のライターを作る

SwitchScienceに、ESP-WROOM-02の開発ボードが売っていますが、これはFTDIのUSBシリアルモジュールとLDOレギュレータが最初から乗っている上、書き込みモードとフラッシュブートモードが切り替えられ、形も非常におさまりが良い優れものですが、単価1944円と…

RaspberryPiを使ってHiLetgo 0.91" I2C シリアルLCDモジュールを表示させてみる

送料無料の上にとても安価なHiLetgo品をAmazonでたまに買うのですが、HiLetgo製品の中に、420円で買えるLCDモジュールがあります。 HiLetgo 0.91" IIC I2C シリアルOLED液晶ディスプレイモジュール 128x32 3.3V/5V AVR PIC Arduino UNO MEGA [並行輸入品] カ…

RaspberryPi ZeroとESP-WROOM-02を繋いでみる

RaspberryPi ZeroにはWiFiモジュールがないので、単独ではネットワークに接続できません。解決方法として、ZeroをホストにしてUSBでWiFiドングルを繋ぐ、というのが一番早そう(試してはいませんが)ですが、ESP-WROOM-02なるWiFiモジュールが巷で評判だった…

RaspberryPi ZeroをMacとUSB OTGで繋いで制御するまで

RaspberryPi Zeroが手に入りやすくなっていたので、購入してみました。購入はKSYから。料金はZero本体が600円、送料・支払い手数料が700円、消費税104円で合計1404円でした。本体より手数料の方が高いですね。ちなみにWiFiなしモデルです。 接続に必要なケー…

お絵描き

【緒方智絵里】「フラワーエンジェル」イラスト/kinokorori [pixiv] 一応、今回気にした点を備忘録的に。 輪郭線の色 絵がどうも固くなってしまうところが気になったため、今回は輪郭線を輪郭対象の色に近づけて描いています。ほぼ影と同じ扱いで描いている…

ディベートは人を屁理屈で言い負かす弁論術ではありません

ディベートが割と誤解されている風潮がありますので、ディベート本の紹介を。 amzn.to ビジネス・ディベート (日経文庫) | 茂木 秀昭 |本 | 通販 | Amazon どちらも素晴らしい本です。非常に読みやすくもあるので、ぜひ読んで欲しいと思います。 ディベート…

Raspberry pi + YMZ294用MMLプレーヤーコード公開

Raspberry pi + YMZ294用MMLプレーヤーのソースコードをgithubに公開しておきました。ライセンスはMIT。 GitHub - kinokorori/rpi_psg_mml: MML player using Raspberry Pi with YMZ294(PSG). 使い方はREADME_ja.mdを参照してください。ごく一般的な再生のみ…

Raspberry Pi + YMZ294でのノイズ対策にコンデンサを使用する

前回はアナログフォトカプラでスピーカーを絶縁し、ノイズの少ない電源を用意しました。 kinokorori.hatenablog.com 今回はコンデンサでノイズ除去。アンプ周辺の回路図はこんな感じにしました。47μFはアルミ電解コンデンサです。ちなみに今までサボってYMZ2…

Raspberry Pi + YMZ294でのノイズ対策にアナログフォトカプラを使ってみる

前のエントリで、ドレミファソラシドを鳴らしてみましたが、凄くノイズが乗っています。 Raspberry piでYMZ294を鳴らす - キノコの自省録 ラズパイに挿しただけで、ピギャーピーという感じのけたたましいノイズが乗ります。以下のエントリの時にも書きました…

シャイニングゴッドチェリー

シャイニングゴッドチェリー描きました。 【アイドルマスターシンデレラガールズ】「シャイニングゴッドチェリー」イラスト/kinokorori [pixiv] 6年前のGWから絵を練習しようと決めたので、GWにはなるべく絵を描くようにしています。最初から比べると上手く…

プロダクト設計にはDtoDの当てはまりが良さそう……な気がする

タイトル通り、かなりフワっとしているお話になります。 上流設計、特にどういう製品を作っていこうか、というプロダクト設計には、DtoD(Discover to Deliver)というフレームワークの当てはまりが良さそうだなあと思ったお話です。 私自身、DtoDについて詳し…

PSGで風色メロディ

YMZ294のみ使用して、風色メロディを鳴らしてみました。PSG3音を使用しています。ノイズサウンドはなし。 【ニコニコ動画】【PSG】8Bit 風色メロディ 今回はRaspberry Piを使用したのですが、めちゃくちゃ環境ノイズが乗ってます。一応1m300円くらいのシール…

音符の長さの計算式

半分はおおまぬけな話。 以前のエントリで、音符の長さとテンポから、実時間長を計算する式を公開しました。 X分音符の時間長と音階周波数の計算メソッド - キノコの自省録 数式とプログラムで表現すると、こんな感じです。 【数式】 (T=テンポ, L=X分音符, …

パーティクルで魔法エフェクト(3) - 氷魔法編

関連記事 パーティクルで魔法エフェクト(1) - 炎魔法編 - キノコの自省録 パーティクルで魔法エフェクト(2) - 光魔法編 - キノコの自省録 ウィッチクライドでは、いくつかの魔法をParticle Systemを使って表現しています。 今回は氷魔法を紹介。 氷魔法概要 …

パーティクルで魔法エフェクト(2) - 光魔法編

関連記事 パーティクルで魔法エフェクト(1) - 炎魔法編 - キノコの自省録 ウィッチクライドでは、いくつかの魔法をParticle Systemを使って表現しています。 今回は光魔法を紹介。 光魔法概要 ウィッチクライドの攻撃魔法は、エフェクトを詠唱の長さに応じて…

ソフト屋の技術区分

どうも非ソフト・非技術サイドからだと、一口にソフト屋といっても、いろんな人がいることがわかりにくいようです。というか、ソフト屋でもよくわかってないことが多い気がします。 ソフトと一括りにしてしまうと、組み込みでドライバー作っている人に、「We…

X分音符の時間長と音階周波数の計算メソッド

YMZ294を弄っていて必要になったので、公開しておきます。これ使って風色メロディ鳴らすことができたので、たぶん合っていると思います。 今Raspberry piで遊んでいるので、コードはpythonです。 # ymz294_util.py # -*- coding:utf-8 -*- __scale_freq = []…

YMZ294のエンベロープについて

ちょっぴりとっつきにくいYMZ294のエンベロープについて。 YMZ294には、音量を増減させるためのエンベロープ機能が用意されています。音量だけなので、今ならソフトウェア的に強引に変えたり、回路工夫すればこれ使わなくても表現できますけど、せっかく用意…

YMZ294で音が鳴らないときのチェック項目

一通り鳴らないやらかしをやったので、備忘録的に。 配線は間違っていないか YMZ294以前の話というか基本中の基本ですが、何しろ線が多いので、よくミスります。例えば、Arduino NanoでPORTDを使用する時、D0とD1を逆にしないよう気を付けましょう。 また、…

Raspberry piでYMZ294を鳴らす

ArduinoでYMZ294を鳴らした記事はよく見ますが、Raspberry piで試した人は見当たらなかったので試してみました。 ちゃんと鳴ります。 3.3V問題 Raspberry piのGPIOは3.3Vです。YMZ294は基本5V動作っぽいので、3.3Vで大丈夫か、と思ったのですが、大丈夫でし…

パーティクルで魔法エフェクト(1) - 炎魔法編

ウィッチクライドでは、いくつかの魔法をParticle Systemを使って表現しています。 今回は炎魔法を紹介。 【ニコニコ動画】【自作ゲーム】自分で魔法を作って、自ら詠唱して魔法を放つゲーム 動画の1:02あたりで、炎魔法が発動しています。火炎弾ですね。手…

魔法詠唱ゲーのキャラデザ遷移

今回はゆるく、ウィッチクライドのキャラデザ遷移を紹介するなど。 ウィッチクライド ~君の声が魔法となる~を App Store で 【ニコニコ動画】【自作ゲーム】自分で魔法を作って、自ら詠唱して魔法を放つゲーム バージョン1 一番最初に描いたバージョンで…

規模の大きな個人ゲームを作る時に大切だと思ったこと

ウィッチクライドを開発して感じたことです。 ウィッチクライドはこちら。 ウィッチクライド ~君の声が魔法となる~を App Store で 【ニコニコ動画】【自作ゲーム】自分で魔法を作って、自ら詠唱して魔法を放つゲーム 個人開発だと、思いついたまま適当に…

個人での特許出願のために必要なプロセス(4) - 出願編

残すは出願のみです。 個人での特許出願のために必要なプロセス(1) - 識別番号取得編 - キノコの自省録 個人での特許出願のために必要なプロセス(2) - 提案書作成編 - キノコの自省録 個人での特許出願のために必要なプロセス(3) - 出願費用の支払…

個人での特許出願のために必要なプロセス(3) - 出願費用の支払い編

続き 個人での特許出願のために必要なプロセス(1) - 識別番号取得編 - キノコの自省録 個人での特許出願のために必要なプロセス(2) - 提案書作成編 - キノコの自省録 1. 特許庁のWebページから、電子出願サポートソフトをダウンロードしてインストール…