キノコの自省録

日々適当クリエイト

基本情報技術者試験を受けてみました

技術系じゃない後輩にITパスポートを受けさせるために、
じゃあ俺も基本情報技術者(FE)を受けるよ、ってことで、
FEを受けてきました。
先程自己採点したところ、
午前70/80, 午後36/42でした。
合格ボーダーが6割なので、マークミスや記入漏れがなければ合格するでしょう。
もし落ちててもFEはもういいや、という感じです。
FEは大学生〜3年目社員向けの試験というイメージがありますし。


準備期間

受けることに決めたのが2月頭くらいなので、
大体準備期間は2ヶ月ほどです。
ちなみに、情報処理技術者試験は初受験です。


試験対策

FEの午前は試験範囲がとにかく広いので、
勉強しなければ点数取れないな〜というのが第一印象でした。
ということで、午前対策をメインに対策してきました。
テキストは、
『2007年度版赤ペン式でスラスラわかる基本情報受かる100講』を使用。
2007年度版!?という理由は、ブックオフにて105円で買えたため。
それでも、今回70/80でケアレスミスも2,3問していたので、
昔のテキストでも9割取れるってことですね。
使い方は、一度内容をさらりと確認した後、
忘れてしまいやすい部分を力技で暗記しました。


問題集は残念ながら(?)、2010年度版を定価で購入。
午前問題をやって、知らないキーワードが出てきたら、
検索+追加で暗記。で、午前対策は終了でした。


午後は、実はほとんど無対策でした。
(C言語がわかるせいもあるのですが)
問題集の問題を一通りやっただけで、過去問すらやってません。
ただ、時間配分をあんまり考えてなかったため、本番で焦りました。
寒くて途中トイレに行くハプニングもあったり、と。
後は、地雷問題踏まないことですね〜。
今回、選択問題の問3(データベース)が随分地雷でした。
あんなにテーブルと条件式を大量に並べられたら混乱しますって。
あ、あとはケアレスミス
アルゴリズム問題で1問ケアレスやってしまいました。
大学受験の時からケアレスが多かったんですが、
全く直ってませんね。