Witch Criedのプレイ実況動画をあげていただいたようです。 マサさん、ありがとうございます。
めっちゃ笑って視聴させていただきました。いや、魔法使うって大変ですね。
このゲーム、自分が適当に難易度設定したこともありますが、結構むずいです。 ぶっちゃけ魔法がちゃんと発動するかどうかで、難易度がかなり変動します。
とりあえず、攻略のポイントをちょっと紹介しておきます。
ポイント1:パズルゲー
RPGとかSLGっぽく見えますが、パズルゲーが一番近いです。パズルです。
ポイント2:敵の属性に合わせて魔法を発動しよう
これはゲームの基本ですが、このゲームも基本的に相手に弱点属性を設定してあります。 大体は見ればわかると思います。爬虫類系はわかりにくいですかね。弱点は冷気です。
逆に、雪だるまに氷魔法を撃つなど、敵の属性と同属性の魔法をぶつけると、攻撃力が倍加することがあります。注意。
ポイント3:あまり大声を出さないようにしよう
実況動画でも紹介されてましたが、マイク入力レベルを振り切ってしまうと、発動しにくくなります。 理系用語ではサチる(satulation)と言いますが、ピークを振り切ると、認識レベルがガタ落ちします。
サチってもちゃんと発動するように音声認識を調整しておけと言われると、大変耳が痛いところであります。
ポイント4:同じトーンで発話しよう
強い語調で詠唱しても、魔法の威力が上がるわけではありません。却って悪い結果になります。
意外と人間、焦ると早口になったり、トーンが上がったりします。契約時と同じトーンを心がけましょう。 魔法契約時の音声は、魔法契約画面から再生が可能です。たぶん再生すると、「えっ、こんな風にしゃべったっけ?」とビックリします。
ポイント5:カンペを用意しよう
割と何の魔法を契約したか忘れます。カンペ用意すると大変楽。
ポイント6:長い詠唱にチャレンジしよう
10秒を超える詠唱魔法が発動できると、格段に楽になります。
ポイント7:なんでもかんでも力押しするのはやめよう
ポイント1で書いたように、パズルゲーの側面が強いです。 ガードの手数を増やしたり、攻撃力をアップさせたりする魔法があることを思い出してください。
ここから先は、個別モンスター攻略のポイント。
ネタバレに近いので閲覧注意。
金のカラス
1しかダメージが当たりません。はぐれメタルみたいなもんです。味方の攻撃速度を上げるのも一つの手。
わら人形
ある程度HPが減ると、受けたHP分ダメージとして返す技を使ってきます。さっさと燃やしましょう。
憤怒の魔人
「たぶんここまでやる人は少ないべ」みたいな感じで、クッソ強くしてあります。アホアホ難易度です。
弱点は光属性です。ダメージを与えると、防御力が全低下する代わりに、攻撃力が上がります。怒ると段々赤くなります。
攻略のポイントはただ一つです。長い光魔法を成功させること。これは自分がアップした紹介ムービー(ドラグスレイブ)でもそんな倒し方をしています。
防御力が大幅に下がったギリギリを狙う手もありますし、相手のチャージを狙う手もあります。
HPが減ると、ファイアブレスを放ってきます。痛いです。
侍ゴースト
魔法でダメージを与えると、めちゃくちゃ攻撃力がアップします。マリの攻撃力を高めるといいでしょう。
ただ、光属性にはかなり弱いため、憤怒の魔人と同じ倒し方も可能。
防衛戦 (2分耐える方)
これアホアホ難易度です。敵の出現パターンを覚えないと厳しいと思います。
長い詠唱の炎全体、氷全体があるとだいぶ楽です。ボムっぽい敵には炎魔法を当てないようにしましょう。ボムはHP50程度しかないので、氷魔法であっさり倒せます。
デビルフライが一番厄介です。光魔法が一番通りやすいですが、炎魔法でも多少通りやすいです。
1:50くらいから敵が殺到し始めます。ここまで来たら、防御魔法などで逃げ切りを図った方がいいでしょう。
黒騎士
黒い兵隊さんです。魔法が通りにくいです。マリやキノコ兵に任せるのが良いです。
イルカラ
憤怒の魔人と基本は一緒ですが、お供が意外と邪魔なので、短時間で片を付けないとジリ貧になります。
イルカラも、HPが減ると攻撃パターンが追加になり、インサニティを放ってきます。ヤバいです。
魔法発動率を上げる小技
どうしても発動させたい魔法がある場合、同じ魔法を複数契約するという手があります。