キノコの自省録

日々適当クリエイト

PC使いはOculus Quest2とOculus Rift Sのどちらが良いか

PC使いならOculus Quest2のスタンドアロン機能はそこまで必要ではないし、若干安いし装着性の良いOculus Rift Sも選択肢に入ると思います。Oculus Rift Sはそろそろ販売終了しますが、買った方がいいのかどうか、というお話。

Oculus Quest2を買いましょう。

理由

Oculus Rift Sのケーブルが滅茶苦茶壊れやすいためです。1年経たずに3本壊れました。ケーブルくらい……と思うかもしれませんが、Oculus Rift Sのケーブルは1本1万円です。3本壊れたということは30000円です。もう1個Oculus買えます。

1本目は最初から付属していたケーブルです。8か月くらい持ちました。オフィシャルサポートに交換依頼すると同時に、もう1本ケーブル買いました。その買ったケーブルの方は2か月で壊れました。交換で到着したケーブルは最初から壊れてました。あまりにもどうしようもないため、Oculus Quest2を買ってしまいました。光ファイバだから壊れやすいというのはわからなくもないですが、最初から壊れているのでは話になりません……。

f:id:kinokorori:20210606142924j:plain
問題のOculus Linkケーブル

壊れ方は画面のチラつき、USB認識不良の2パターンですね。USB認識不良だと、全く何にもできなくなります。

Oculus Quest2はどうか

Oculus Quest2を買ってから4か月くらいになりますが、順調です。そもそもLinkケーブルがただのUSB3.1のType A-Cなので、1500円くらいで購入できます。7本壊してRiftの1本分ですね。

その他のメリットとしては、コントローラの電池持ちが断然違います。未だに買ってから1度も交換していません。Rift Sならたぶん5回は交換しています。後はケーブルがUSB1本で済むのが楽ですね。外部バッテリーも必要ないですし、Display Portにも繋ぐ必要がありません。

装着性はRiftの方が好みですね。Quest2はゴムバンドなんですが、調整も難しく、動かすとズレてきやすい感じがします。

Riftと同じようにPCアプリ使えるの?

使えます。Unityのデバッグ接続もいけます。ですので、VTuberみたいに3Dモデルを動かすことも可能です。ただし、上で書いたUSB3.1のType A-C (Linkケーブル)を別途購入する必要があります。

下記の通り、公式の光ファイバケーブルだと10,000円します。

自分が買ったのはこっちです。4mのUSB AtoCケーブルです。現在1,680円です。(なんでUSB A-Cケーブルに10,000円も出さないとならんのでしょうか)

USB3.1 AtoCケーブル

もう4か月以上使用していますが、全く問題ありません。ちなみに、USBハブを使用する場合はバスパワーだと動かなかったので、下記の外部給電式のパワーハブ(2,500円)を使用しています。ハブに繋ぐ場合は注意してください。

パワーハブ

ちなみにこのハブ、ポートによって接続安定性が違います。まあ安いからいいんですが……。もう少しいいものを用意した方がいいかもしれません。